2025年夏休み 滋賀県長浜市 親子ワーケーション3日間 びわ湖のてっぺんのまちで自然体験  【第三弾コース④】 

ワーク重視

バケーション
重視

自然の中で、子どもはのびのびと。
その間に、大人はお仕事・観光・ひと休み。
親子どちらにとっても、特別な3日間を過ごしませんか?

このプログラムは、びわ湖がある滋賀県を舞台にした、生きる力を育む探求型・保育型の“自然体験”です。

今夏も、滋賀県長浜市(2日目は米原市)で、お子様は自然体験、大人はワーケーションをお楽しみいただける3日間をご提供します。

プログラム概要
場所: 滋賀県長浜市・米原市(大阪・京都・名古屋から2~3時間の好アクセス)
 山・川・湖に囲まれた自然豊かな環境です。

プログラム内容:3日間ともお子様のみ自然体験です。
1日目:竹で流しそうめん作り、目指せ水の生き物ハンター
(延長保育者は、冷やし白玉づくりと自由遊び)

2日目:びわこ遊び、生き物観察、スイカ割り
(延長保育者は、会場の道の駅でローカルおやつのお買い物体験)

3日目:森遊び、山登り、火おこし、近江野菜&近江牛BBQ、振り返り会。
(延長保育者は、メントスソーダフルーツポンチ)

サポート体制:
●保育士または看護師、自然体験の経験豊富なスタッフが安全に配慮して運営します。 (私たちは毎月、自然体験の預かりプログラムを実施している団体です)

※本プログラムは、通い型”の3日間となっており、宿泊費やコワーキングスペース使用料は含まれておりません。各自でご手配ください。
日本一大きい湖、びわ湖でたっぷりあそぼう!
夏山はすーっと涼しくて、登ると景色も最高。まさに冒険な一日になるよ。
子どもたちだけの力で火おこし!大人は見守っているだけ。

2025年夏休み 滋賀県長浜市 親子ワーケーション3日間 びわ湖のてっぺんのまちで自然体験  【第三弾コース④】 

開催日・開催期間 2025年08月04日(月)~2025年08月06日(水)
備考 ●日程
コース④2025年8月4日(月)~6日(水) ※通い型

●一人あたりの参加料金(全て税込み) 
3日間の自然体験 27,800円/人(年少~小学生)
15,000円/人(中学生・高校生リーダー)
延長保育は選択制。延長保育料1日あたり3,000円/人
※7月11日(金)までの申込で早割(1家族あたり3000円オフ)有。
※リピーター割 (過去にdive3日間プログラムに参加した方) 1家族3,000円オフ

●募集人数:15名(先着順)
※定員に達し次第、キャンセル待ちとなります。
※最少催行人数は2名です。

●参加対象:参加対象:年少さん以上~小学生以下
※中学生・高校生は本人に参加意欲があり、リーダーとして動けるお子様のみ可

●申込者限定 事前説明会
お申込フォームにご登録いただいたメールアドレスに録画試聴URL(アーカイブ)をお送りします。

●料金に含まれるもの
保険(対人賠償・対物賠償・被害者治療費等補償・飲食物危険補償・追加被保険者(GHS))、写真データ、電子連絡帳 /1日目:お子様の自然体験・昼食 /2日目:お子様の自然体験・昼食 /3日目:お子様の自然体験・昼食、コワーキングスペース1日利用券
※宿泊費は含まれていません。
※各日の保育時間は1日目9:00~15:00、2日目9:00~15:00、3日目9:00~15:00です。

●3日間の活動内容は、下記URLをご覧ください。
https://dive.wakewakedeli.com/workcation

●お問い合わせ
ご不明点や不安な点は、オンライン事前説明会でご質問いただくか、申込フォームまたは下記メールアドレスへのメールでお気軽にご入力ください。

経験豊富なスタッフが安全に配慮して運営します。 (私たちは毎月、自然体験の預かりプログラムを実施している団体です)

※本プログラムは、通い型”の3日間となっており、宿泊費やコワーキングスペース使用料は含まれておりません。各自でご手配ください。
受付期間 2025年07月02日(水)~2025年07月18日(金)
会場1 みんなの古民家IYASHIRO
会場2 近江母の郷
会場3 森のハジマリ
開催場所 滋賀県 滋賀県長浜市・米原市
仕事場所 BIWAKO PICNIC BASE(ワークスペースの一例。各自使用料をお支払いください。1DAY無料チケットはもれなくプレゼント)
宿泊場所 各自でお手配をお願いします
公式サイト https://dive.wakewakedeli.com/workcation
主催者名 株式会社dive in LIFE
お問い合わせ先名 熊谷
お問い合わせ 問い合わせ先電話番号 問い合わせ先URL