
2025年冬 広島県大崎上島 瀬戸内に浮かぶ”学びの島”へ 親子でおためし離島ぐらし 小学校へ半日体験入学、高校生や農家さん、漁師さんとの交流も!
ワーク重視
バケーション
重視
島まるごと、学校のような瀬戸内の離島で。
広島県大崎上島町は「学びの島」。
人口約6,700人のうち1,000人が中高生という特殊な環境です。広島空港から竹原港までバスで30分、竹原港から島までフェリーで30分というアクセスの良さも手伝い、島外からやってくる人たちをあたたかく迎え、あたたかく送り出すというとても風通しの良い雰囲気が流れています。
大きな商業施設はなく、信号も4ヵ所しかない島ですが、
キレイな海や、満天の星々、なによりそこに住む人たちのあたたかさがあります。
島の小学校に半日だけの体験入学をした後、
カフェで店員体験をしたり。
島の農家さんと柑橘果物の収穫をした後、
少し歳上の高校生たちと遊んだり、まちあるきをしたり。
特別な体験と、普段からそこにある島のあたりまえの暮らしと、
その両方を感じてほしいと思っています。
暮らしながら遊ぶ、学びながら暮らす親子ワーケーションプログラムを目指し、
“親子でおためし離島ぐらし” という名前をつけました。
ぜひ「学びの島」で、おためしの瀬戸内暮らしを。
広島県大崎上島町は「学びの島」。
人口約6,700人のうち1,000人が中高生という特殊な環境です。広島空港から竹原港までバスで30分、竹原港から島までフェリーで30分というアクセスの良さも手伝い、島外からやってくる人たちをあたたかく迎え、あたたかく送り出すというとても風通しの良い雰囲気が流れています。
大きな商業施設はなく、信号も4ヵ所しかない島ですが、
キレイな海や、満天の星々、なによりそこに住む人たちのあたたかさがあります。
島の小学校に半日だけの体験入学をした後、
カフェで店員体験をしたり。
島の農家さんと柑橘果物の収穫をした後、
少し歳上の高校生たちと遊んだり、まちあるきをしたり。
特別な体験と、普段からそこにある島のあたりまえの暮らしと、
その両方を感じてほしいと思っています。
暮らしながら遊ぶ、学びながら暮らす親子ワーケーションプログラムを目指し、
“親子でおためし離島ぐらし” という名前をつけました。
ぜひ「学びの島」で、おためしの瀬戸内暮らしを。
船のいけすから選んだ魚を、自分たちで調理しお昼ご飯を準備します。
(調理は屋内施設での実施となります)
2025年冬 広島県大崎上島 瀬戸内に浮かぶ”学びの島”へ 親子でおためし離島ぐらし 小学校へ半日体験入学、高校生や農家さん、漁師さんとの交流も!
| 開催日・開催期間 | 2025年12月19日(金)~2025年12月21日(日) |
| 備考 | ・開催日程: <第一日程>12/19(金)-12/21(日) <第二日程>2/20(金)-2/22(日) ・定員:各日程4-6家族12名程度(お子様の受け入れ上限6名に達した時点で受付を締め切りとさせていただきます) ・対象:小学生のお子様を持つご家庭 ・開催期間限定で“親子でおためし離島ぐらし” プログラムをご用意します。 ・お子様は企画中に参加費無料で体験プログラム・アクティビティに参加可能です <第一日程> 12/18(木) 移動日 12/19(金) 【AM】木江小学校に体験入学(給食付き) 【PM】島のカフェ店員体験+スポーツ教室 12/20(土) 【AM】島の柑橘農家さん体験 【PM】高校生が企画するミカタカフェ&まちあるきプログラム 12/21(日) 【AM】漁師さんに教わる魚捌き教室 【PM】移動時間 ※13:00解散を予定していますので、13:30白水港発のフェリーにご乗船いただける予定です <第二日程> 2/20(金) 【AM】木江小学校に体験入学(給食付き) 【PM】島のカフェ店員体験+スポーツ教室 2/21(土) 【AM】島の柑橘農家さん体験 【PM】高校生が企画するミカタカフェ&まちあるきプログラム 2/22(日) 【AM】漁師さんに教わる魚捌き教室 【PM】移動時間 ※13:00解散を予定していますので、13:30白水港発のフェリーにご乗船いただける予定です 【おすすめ宿情報】 ・素泊まりも食事付きも自由に選べる!いづみ旅館 (新館、バストイレ付き)館内に、洗濯乾燥機、電子レンジあり ビジネスプラン(1泊2食付):9,300円(税込) 朝食付き:7,950円(税込) 素泊まり:7,300円(税込) 子供料金:小学生大人料金から1500円引き ・1日1組限定、1棟貸しのゲストハウス「スペース23BA(ふみば)」 https://space23ba.com/ ・猫好きの方におすすめのゲストハウス「古民家民泊 ルイの家」 1階に大家が居住。交流を楽しみたい方にピッタリ https://osakikamijima-navi.jp/archives/1833 ・瀬戸内の海を眺めながら、暮らすように泊まる宿「上条の宿」 ”古くてダサい”がコンセプトの一棟貸し施設。 https://sorajyo-inn.site/ ※宿泊費を含む滞在費・食費は含まれません。 ※大崎上島は、橋のつながっていない瀬戸内の島です。開催場所までの交通費、現地での移動、宿泊、食事(体験プログラム以外)はご自身で手配ください。 ※島内の移動は、各自マイカーまたはレンタカーで移動されることを想定しております。公共の交通機関やレンタサイクルもありますが、お車をご準備いただくことをお勧めします。 ※宿のご相談もお受けしております。お問合せください。 ※プログラム内容は、天候や現地事情により変わる場合がございます。 【お申込にあたりお願いしたいこと】 広島県大崎上島町「親子ワー ケーション事業」です。 今後持続可能な仕組みづくりに向けた課題抽出のため、本プログラムでは参加者の皆さまの声を参考にさせていただきたいと思っています。つきましては、参加者の皆様には、以下のご協力をお願いしています。 ・参加者の皆様が体験されている様子を撮影した映像や写真を、町事業や広報媒体で利用することをご承諾いただける方。 ・アンケートへの回答や、広報用のインタビュー(後日、プログラムに参加した感想等をお伺いする場合もあります。)にご協力いただける方。 ・現在リモートワークで仕事を行っている方またはリモートワークにご興味のある方。 ・体験の様子をご自身のSNS等、投稿のご協力をいただける方。 上記、ご確認の上、本企画の趣旨をご理解いただき広島県大崎上島町「親子ワー ケーション事業」の取り組みにご理解とご協力をお願いします。 ◆受付期間 11/1(土)-11/30(日) ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます |
| 受付期間 | 2025年11月01日(土)~2025年11月30日(日) |
| 会場1 | ミカタカフェ |
| 会場2 | ※島内の移動手段について「広島県大崎上島町観光協会HPより」 |
| 開催場所 | 広島県 豊田郡大崎上島町1871-1 |
| 仕事場所 | 島BASE |
| 宿泊場所 | いづみ旅館 ※新館のご案内はサイトには不掲載。直接お電話でご相談ください |
| 公式サイト | https://x.gd/5Q33H |
| 主催者名 | 大崎上島町生涯学習課 |
| お問い合わせ先名 | 運営者:一般社団法人まなびのみなと(勝瀬) |
| お問い合わせ |
|

